離婚が子どもに与える影響と対策

(1)離婚が子どもに与える影響は少なからずあります。

具体的には、

①父親がいなくなって寂しい思いを抱える

……子どもにとっては父親であることは事実

②子どもが情緒不安定になる

……以前に比べてひとり親世帯は多くなり、そのこと自体でいじめられたりということは少なくなりました。

しかし、子どもにとっては周囲に話すことがためらわれたりして、周りと壁を作ったり、情緒不安定になったりします。

③親に気を遣う

……子どもは思ったよりも、親のことを見ており、気を遣うことがあります。親に気を遣い、

言いたいこともいえないストレスを抱えてしまいます。

(2)子どもの心のケア

上記のように離婚は子どもに少なからず影響を与えます。

離婚後は、子どもの心のケアを欠かさないようにしてください。

子どもへの対応の仕方は子どもの年齢に応じて対応しましょう。

まだ、赤ちゃんであれば、愛情を注いで育ててください。生活のことなどでストレスもあるでしょ

うが、それを表に出さないことが重要です。離婚後の生活が不安な方へでも書いていますが、子育

ての面で両親や親族の助け、相談だけでもいいのでしてみてください。

ある程度、物事の理解ができる年齢になってきている場合は注意が必要です。離婚についての理解

がどの程度あるかにもよりますが、母親が子どもに自分の考えを言ってしまうと、子どもはそれに

合わせるようになり、気を遣うようになります。子どもなりに母親のことを考えてのことですが、

それが子どもの心に影響を与えることもよく言われるところです。子どもが考えていることを素直

に話させ、否定せず向き合うことが重要です。

子どもが中高生になってくると、離婚については理解しているでしょうし、むしろ、子どもの成長

に応じて話し合うことが必要です。オブラートに包まなければいけない場合もありますが、真摯に

向き合って話をするようにしてください。

(3)最後に

家庭の問題は子どもに影響を与えます。

離婚した場合は、離婚特有の影響があります。

しかし、子どもの状況を見て、しっかりと受け止め、愛情を注いでいけば

その影響も大きなものではありません。

もし、離婚と子どもの影響を考えて悩まれているのであれば、当事務所ま

でご相談ください。全力でサポートいたします。

The following two tabs change content below.

弁護士法人アイリス

当サイトをご覧いただきありがとうございます。弁護士法人アイリスは、地元大阪の枚方・茨木の地域密着の事務所です。地域の皆様が相談後に「もっと早く相談に来ればよかった」「これから何をすべきか分かった」と明るく前向きな気持ちになって帰っていただけるよう、気持ちに寄り添うアドバイスを心がけています。お子様がいらっしゃる方、お仕事をされている方、お身体が不自由な方にもお気軽にお越しいただけるような、地域に密着した事務所でありたいとの願いから枚方・茨木に事務所を構えています。 お一人でお悩みを抱えずに、まずはお気軽にご相談ください。

最新記事 by 弁護士法人アイリス (全て見る)