30代女性のための離婚
目次
1.30代の離婚
当事務所では30代・40代の方の離婚のご相談をとても多くお聞きしています。実際に「同居をやめた年齢別の離婚率」をみてみると、最も割合が高いのが30代となっていますし、同居期間が10年未満の離婚率は全体の約5割を占めているようです。
30代の夫婦は、
・子どもが幼い、もしくは子どもがまだいない
・子育てや家事について、夫婦間で不満が積み重なっている
・住宅ローンを組んで間もない
・モラハラや性格の不一致が顕著になってきた
といった共通のお悩みを抱えていらっしゃいます。
以前に比べれば、結婚した後も共働きをしているご夫婦も多く、離婚後の経済的な心配がそれ程強くないといったことも離婚の決断の後押しをしているのかもしれません。
2.30代の離婚の問題点
(1)離婚するべきか
お子様がまだ幼いため、「子どもが大きくなってから離婚する」「子どもには両親が揃っているのが一番」とお考えの方もいらっしゃいます。ですが、父親と母親の関係が冷え切っている環境ではお子様がむしろ幸せと感じられないかも知れません。夫婦関係に悩み幸せを感じられないあなたの姿を見れば、子どもは悩み悲しむかもしれません。
結婚して10年経たない30代の頃に離婚することがよぎり、この時は離婚に踏み出せずに我慢したけれども、40代になって我慢の限界を迎える方もいらっしゃいます。30代であれば、離婚して新しい出会いを見付け、再び家庭を設けることも十分に可能です。
「これ以上結婚生活を続けることは出来ない」という思いが固まっているのであれば、夫婦生活に見切りを付けて新しい人生を歩む決断をするのも、ご自身やお子様の幸せに繋がるかもしれません。
(2)離婚を決意する前に
離婚を決意することは、人生で大きな決断です。悩んでもなかなか答えが出てこないものかもしれません。ですが、ただ漠然と不満や不安を抱えて、何をしたらいいのか分からずに我慢を続けていても、悩みから抜けることは出来ません。
まずは、具体的な経済的状況や夫婦の財産状況を詳細に把握して、今後の生活や子どもの進学等の具体的なビジョンを持つように心がけましょう。将来の具体的なビジョンを持つことで、漠然とした不安を取り除いて、前を向いて考えを纏めることができるようになります。
(3)30代の夫婦が離婚をする場合
・離婚が成立するまでの生活費(婚姻費用)の額
・子どもが成人するまでの(学費の負担も含めた)養育費の額
・子どもとの面会交流をどの程度認めるか
・(自宅を購入している場合には)住宅ローンをどちらが負担するのか
・どちらが自宅に残って生活をするのか
・教育ローンは今後だれが支払うのか
等々、離婚に向けて様々な問題を話し合って決めなければなりません。離婚したい気持ちが強く焦るあまり、しっかりと話し合いをしないまま離婚をしてしまい、後に後悔をされてご相談に来られる方もいらっしゃいます。
3.さいごに
離婚を考えているものの考えなければならないことが多く、何をしたらいいのか分からない方や、離婚に向けて決めなければならないことが多く、どのように解決したらいいのかお悩みの方は、一度弁護士法人アイリスにご相談ください。